株式会社クールプロジェクト JBマシナリー事業部
代表取締役社長 茂藤 雅彦氏
コンサルティング事業部を持つ強みをフルに生かした付加価値つき販売戦略
株式会社クールプロジェクト JBマシナリー事業部
代表取締役社長 茂藤 雅彦氏
経営者略歴:
大学卒業後、医療機器販売会社、大手金融機関(ファイナンシャルプランナー)の勤務を経て、2002年にエステサロン経営会社㈱クールプロジェクト設立。
現在クールエステティック6店展開中。2010年ドクターズブランド純国産美容機器メーカー「ジェイ・ビー・マシナリー」を設立し、現在に至る。
信頼できる美容機器の提供だけでなく、サロン運営をソフト面からもサポートするという、同業他社にはないビジネス展開に力を注いでいるクールプロジェクト。
オリコン顧客満足度ランキングに選出された、直営のエステティックサロンの運営ノウハウ付きの付加価値が大きなサービスの魅力や将来の展望などを茂藤氏に伺った。
お客様へ届けたいサービス
昨年一年は、エステティックサロン経営者、化粧品・美容メーカー、ディーラーの社長など、多くの方々がサロン運営を学ぶために同社を訪れたという。それはなぜか。
社長の茂藤雅彦氏はこう話す。
「私たちがこの業界に参入した13年前から、サロンに対して美容機器や化粧品等の商材を〝売りっ放し〞で、〝明確なアドバイスがない〞ことが非常に多いという状況は、残念ながら今も変わっていません。多種多様の美容機器を購入し、立派に取り揃えているにもかかわらず、販売後のメーカー、ディーラー側からはサロンの運営ノウハウに関しての的確なアドバイスがほとんどないということに愕然としました」
JBマシナリー事業部は、安心の純国産ドクターズブランドの信頼できる美容機器の提供だけでなく、オリコン顧客満足度ランキングにおいて、特別推奨サロンに選出された直営のエステティックサロンのノウハウを優秀なマシーンと共に提供できる。これこそが同社の付加価値なのだ。
また、売上が上がらない、スタッフが定着しない、顧客満足度が上がらない、社員教育の方法が分からない… など、他社の製品を購入したオーナーからの問合せも相次ぎ、全国からアドバイスを求め相談に来られ、真剣に研修を受けて行かれる方も多いという。「顧客満足度を上げる方法、理念経営のあり方、社員教育システム、社員評価システム。物販及び施術の提案力の強化、サービス業の基本、サービスのレベルアップ、カウンセリング術、お客様の真の声を聴くシステム、売上UPシミュレーション、広告費を掛けずに紹介で集客する方法、楽しく働くための環境作りなどなど。サロン運営をソフト面からもサポートできるのが、弊社の絶対的な強みといえます」
2014年の反省と2015年の展望
2014年の秋には、新たにサロン経営・運営・管理をアドバイスするコンサルティング事業部を新設した同社。
直営サロンの運営を通して得た数々のノウハウを必要としている悩みを抱えた全国のエステティックサロンに提供していく体制が整えられた。
「JBマシナリー事業部(ハード)とコンサルティング事業部(ソフト)の2面コラボで、顧客満足度の高いサロンに成長させるためのアドバイスを万全の体制でバックアップしていき、競合他社との差異化を図るべく、〝美容機器の購入、導入をするなら、トータルコンサルティング付きのJBマシナリー事業部から‼〞ということを全国の市場に徹底周知していきたいと考えております」
創業以来、マシン販売と共に常に行ってきたノウハウの提供を強みにビジネス展開をしてきたJBマシナリー事業部。
それは、直営サロンの「クールエステティック」が、オリコン顧客満足度ランキングの全国エステ総合部門にて特別推奨サロンに3年連続選出されたという実績からもうかがえる。
今年も、多くの悩みをかかえたサロンの救世主となるであろうJBマシナリー事業部の動向に注目したい。